ヨガ

ヨガ

ヨガ

デイトのヨガスタジオは溶岩石の床を温めた
広島初の空間です。
体調や気分に合わせてお選び下さい。

溶岩石から発せられる遠赤外線の中でも「育成光線」は疲れた体をニュートラルの状態に戻す効果があると言われています。きっと、静かでやさしい”見えないものに包まれる”安らぎを感じていただけるはずです。

ご予約はこちら

溶岩石の遠赤外線のちからが体を芯から温め、ヨガの効果をさらに高めます。

ヨガの効果

ヨガ(Hot)

床温度34~40℃、室温34~38℃、湿度60~70%。しっかり汗をかけ、高温でも呼吸しやすいワークです。

ヨガ(Low)

床温度30~34℃、室温30℃前後、湿度35~55%。穏やかな温かさで、より動きやすく内面にも集中しやすいワークです。

どちらも遠赤外線効果で体を芯から温めます。

  • デトックスワーク

    デトックスワーク

    デトックスワーク

    しっかり汗を流し、体の不要なものを出すためのワーク。溜め込んでしまった余分な水分や脂肪分、ストレスなどをすっきりとさせましょう。

    hassan(発散)

    ★★★

    積極的に動きたい方にオススメのクラス。ダイナミックな動きと静かな休息で、心身をすっきりさせましょう。

    jou(浄)

    ★★☆

    運動量はやや少なめですが、浄化力の高い呼吸法や、内臓を強化する(働きかける)アーサナ(ポーズ)で、排泄力を高めます。

  • リラックス&リストラティブワーク

    リラックス&リストラティブワーク

    リラックス&リストラティブワーク

    緊張を解き、力を手放すことで心身をリラックスさせるワーク。気持ちよく体を動かしながら自分と対話することで心身の調和と回復を図ります。

    tebanasu(手放す)

    ★★☆

    軽い動きのあるワークで、初心者にも最適です。吐く息とともに余分なもの(力、感情、思考)を手放す爽快感を味わって下さい。

    yurumu(ゆるむ)

    ★☆☆

    マットに横になったまま、ほとんど動かないワーク。溶岩石の遠赤外線の中で、自分の体をていねいにスキャンする気持ち良さを味わいましょう。

  • ウーマンズヘルスワーク

    ウーマンズヘルスワーク

    ウーマンズヘルスワーク

    育成光線の効果を最大限に活用した、女性特有の不調の改善を目指したワーク。骨盤周りを意識し、強くてしなやかな心と体づくりを図ります。

    meguru(巡)

    ★★☆

    体幹を意識しながら、ゆったりと骨盤やお腹周り、骨盤の内側にフォーカスします。女性特有の不調の改善を目指します。

  • ハートワーク

    ハートワーク

    ハートワーク

    心と体を整えていくワーク。五感を使ってゆっくりと自分の内側を観察。呼吸とともに自分自身と対話する。穏やかで贅沢な時間です。

    kuu(空)

    ★☆☆

    呼吸法や瞑想で自分自身を客観的に観ながら、気持ちの良い生き方を探していきます。

【運動量の目安】

  • しっかり動く

    ★★★

  • 適度に動く

    ★★☆

  • ゆったり動く

    ★☆☆

★の数が多いほど強度が高くなります。

  • デトックスワーク
  • ウーマンズヘルスワーク
  • リラックス&リストラティブワーク
  • ハートワーク
  • Hot
  • Low
>> 9月のスケジュール
>>10月のスケジュール


□ 10月からデイトのヨガ、変わります
>> 詳しくはこちら


□ マンスリーレッスン「KIZUKI」

10月13日(日)10:30-12:00
「女性のからだのお手入れ」
インストラウター:なみ
>> 詳細はこちら

※「KIZUKI」は毎月1回、
インストラクターが毎月交代で担当します。



[show_yoga_schedule]

月間スケジュール

LINEで気軽に聞いてみる